ご覧になった方もいらっしゃっるかもしれませんが、
昨晩19時から今朝の9時まで、4回・計3時間弱にわたって
ショップチャンネル・柚子茶の放送がありました。
特に、26時、つまり2時と、朝の8時は、それぞれが1時間の放送。
イベントでもない限り、1時間が2回とは初めての経験です。
実は、TV通販では24-2時をゴールデンタイムと言うそうで、
一番販売数が伸びる時間帯だそうです。
いつもは、私はほぼ間違いなく寝てしまっている時間帯。
すごいですよね。
この時間ですよ。
柚子茶の放送は、100%生放送で、
何回出させてもらっても緊張します。
あとで録画をみても、いつもいつも自分とは思えないです。
その点、キャストの方はすごいですよね。
1時間ずっと話しっぱなし。
隣にいて圧倒されます。
逆にタイミングがわからないで、
ますますおとなしくなるなんてこともあります。
「プロの仕事だなー」
って冷静に隣で見ている自分がいたり、
「いかんいかん、もっと一緒にしゃべらないと」
なんて考える自分がいたりします。
もちろん、私は放送業界に詳しくはないのですが、
100%生放送の緊張感っていいものです。
臨場感もお客様に伝わって、
同じ時間を共有しているというのが
販売促進につながっているんではないかと思います。
いつになったら、場慣れするんでしょうか。
それも自分で楽しみであります。
またしばらくは柚子茶の放送はないので、寂しいですね。
この4月に、母の日セットなど
1万人近くの方に柚子茶をお買い上げいただきました。
すぐにお届けできるよう、がんばりますので、
もうしばらくお待ちください。
いつもありがとうございます。
2009年4月16日木曜日
夢の一滴

大好きな鹿児島の芋焼酎の銘柄です。
月曜から昨日まで福岡出張でした。
2日間とも夜はこの焼酎にて充電してきました。
福岡のいいところはいろいろありますが、個人的には、
1)空港が驚くほど近い
2)海も近い
3)市内もタクシーや地下鉄でほとんど20分以内で移動可
4)焼酎がうまい!
5)食事もうまい!
博多に行くと、毎回なにか特別贅沢な気分になります。
食べ物では、宮崎地鶏、佐賀牛、もつ鍋、生魚、ふぐ、などなど
飲み物も、焼酎 芋、麦、米。
ここは、全てのものが集まる集約地ですね。
仕事では、福岡のビジネスマンは、骨があり、濃い方が多いですね。
情熱に関しては1番ではないでしょうか。
今後まだまだ行く機会も増えてくると思いますが、楽しみです。
次回の出張のときは、写真で名物をご紹介します。
*柚子茶ですが、11-12日とショップチャンネルで放送がありました。
久しぶりの放送なので、緊張しましたが、
多くのお客様に買っていただくことが出来て楽しかったです。
4月23-25日は集中して番組があるようなので、
お時間ある方はご覧ください。
2009年4月7日火曜日
柚子茶の放送スタート

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
4月5日(日)、そして本日4月7日(火)と、
ショップチャンネルにて弊社の「柚子茶」の放送がありました。
5日の放送は、ショップチャンネルと楽天の初コラボ企画で、
楽天での有名グルメ数品をテレビで売るというもの。
新聞にも記事が出ていて、ネットとメディアの融合と書いてありましたね。
私は、金曜日から海外に出張に来ていて、
ネットで放送を見て驚いたのが、まずほとんどの商品が完売状態!
すごい売れ行き。
おいしいもの好きのショップチャンネルのお客様、さすがです。
さらに驚いたのが、残ったた時間になんと、なんと、弊社の「柚子茶」!!
いわゆるバックアップという位置付けで用意されていたのですが、
ここまで全商品が完売になり出番があるとは!
突然、自分の商品が映像に出てきてびっくり。
そして、3つ目の驚きは、
わずか5-6分の放送だった(予告なしの突然の放送)のですが、
異常なまでの売れ方!!!!
最近会社にお問い合わせの電話が多くなってきたので、
皆さんの在庫がそろそろかなーと思っていたのですが......
この4月の放送分は、母の日セットという企画で、
「お母さんありがとう」というシールを貼ってのお届けです。
5月初旬にいっせいに発送いたしますので、楽しみにお待ちください。
4月の今日までの放送は、実は突然に近いものだったので、
私は出演しておりません。
わが社の代打王子・平野君が急遽出演でしたが、
すでに「しょうが茶」などでも出させていただいており、
慣れた感じでした。
この後の放送ですが、
4月11日(土)18時~
4月12日(日)11時~
で予定されています。
それ以降も数回あります。
ただ、昨年の12月もそうだったのですが、
このペースですと、
「準備している数量が放送予定分持たないのでは…」
と心配になってきました。
本当にいつもいつもありがとうございます。
2009年4月1日水曜日
桜

ここ日本橋では桜がほぼ満開です。
今年は開花は早かったようですが、その後気温も上がらず、
結果的には今週末にピークが来そうですね。
ここ数年は3月末がピークだったので、
新年度になっての桜は、なつかしく、不思議な感じです。
今朝は、新社会人と思われる人が多く見られました。
この週末も、花見で盛り上がるのでしょうね。
私はというと、東南アジア出張に出かけるため、
残念ながら見れそうにありません。
この桜、日本にしかない、日本が最高と思われがちですが、
実はお隣の韓国も、負けず劣らずすばらしいものがあります。
柚子茶の関係で、4月に韓国に行く機会も多いのですが、
おすすめは、慶州(キョンジュ)。
韓国の京都といわれているところです。
車社会の韓国。
この桜の季節、慶州はまったく身動き取れないくらいに渋滞です。
でも、それくらいにすばらしい桜並木。
東京は毎年桜の色が薄くなってきているように感じますが、
この慶州では、まだ桜色が強いと感じてしまうのは
私だけではないと思います。
皆さんも是非この慶州の桜を見てください。
釜山空港から車で1時間の距離にあります。